経営からの地域再生・都市再生

木下が地域再生・都市再生を事業対象として、研究対象として取り扱う中で、有益な情報を発信するために10年以上に渡り継続しているブログです。主として、経営を軸に地域や都市を捉えた記事を書いています。

経営からの地域再生・都市再生 イメージ画像
まちを1つの会社とみたてて経営する。新たな時代に向けた、都市経営のあり方を探ります。

更新情報

コンビニって、複数の店舗を並列化して情報を統計的に分析し、物量によって規模の経済、範囲の経済を最大限に働かせるために均質化を行うところにその競争力の源泉があると思うわけです。 しかしながら、ゆるーいコンビニとして知られるのが、ヤマザキパンがやるデイリーヤマ

本日upした「補助金依存の悪循環」の画像をブログにも貼り付けておきます。 これは商店街や中心市街地活性化という分野を取り巻く補助金問題をイメージして整理したものですが、様々な方から「漁業も一緒」「農業も一緒」「アートも一緒」などなどフィードバックを頂きま
『「補助金依存の悪循環」(No.1003)』の画像

昨晩、Twitterでつながっている大石さんから電子献本を頂きました。ありがとうございます。 頂いたKindle本を読んで思わされたのは、こういう流れはテック系とかだけでなく、都市再生とかの分野でも普通に進んでいるよなーということでした。 ◯「10年後の仕事のカタチ10の
『都市再生というシゴトのノマド化 (No.1002)』の画像

あけましておめでとうございます! さてさて新年早々ですのでイキナリ重たいネタはあれなので、ちょいと軽いネタふりを。 2013年も仕事がてら様々な地域のお店にいく機会を頂きました。 まぁ全部を紹介しようと思うと際限がないので、その中で記憶に残ったお店をご紹介したい
『2013年、印象に残ったお店。』の画像

本ブログや関連する企画などに関するデジタルコンテンツ、イベント商品などのオンライン販売に関しては、以下の「特定商取引法に基づく表示」にもとづいて行います。 ◯販売業者名  木下斉 ◯所在地  〒141-0032 東京都品川区大崎2-4-6 ◯お問い合わせ  各決済サービス(S

Kindle本も普及してきた昨今、年末だからといって本を買い溜めるという人も少なくなってきているとは思いますが、今年、Twitterでおすすめしてきた本を簡単にまとめときます。 まだ読んだことがない本があれば、ぜひおすすめいたします。 1. 明治維新 1858-1881 (
『2013年推薦した「まちづくり」に関わる人の必読20冊。』の画像

日本における最先端の公民連携事業であるオガールプロジェクト。 その中核人物たちで組織する一般社団法人公民連携事業機構が主催となって、そのオガールプラザで「稼ぐインフラ」に関するシンポジウムを開催します。 今回は、来年勇退されることが決まっているオガールプロ
『12/20開催「稼ぐインフラ」inオガール』の画像

もう10年以上前にブログというのが世に登場した際にスタートした本ブログなのですが、今回で地域活性化ネタについて書く時にナンバリングしていたものが1000を数えました。確かスタートさせたのが、2003年頃だったと思うので、10年くらい続けてきたことになろうかと思います
『「まちづくり・失敗の本質」 (No.1000)』の画像

先日、シノドスに「稼ぐインフラ」という題名でコラムを寄稿しました。 「稼ぐインフラ」 http://synodos.jp/society/6053 インフラは公共施設から道路などを含む広義での社会基盤を指しますが、これを取り巻く環境は従来の税収豊かな時代から変化して、インフラで稼ぎ、稼
『朽ちるインフラを、稼ぐインフラに置き換える。』の画像

↑このページのトップヘ